探偵の法律に定められた原則をごぞんじですか。
探偵業とは、依頼を受けて、特定人の調査を行う職業のことをいいます。
調査の方法は、聞き込み調査、張り込み調査、尾行調査が基本です。
探偵は、所属する都道府県の公安委員会へ探偵業開始の届出を行う義務があります。
それは愛知県でも同じです。また、探偵業の変更または廃止にも届出が必要になり、これらがなった場合には、
罰則が生じることになります。
今日から「名古屋で探偵になる」と言って直ぐになれるというわけではなく、事前に登録申請の
手続きが必要になります。
探偵に成るためには事前の準備が必要なのです。
登録には、公安委員会へ届出をすることで可能ですが、他にも、調査業協会という
組織が存在しています。この協会では、加盟している探偵業者の教育研修から、
消費者である依頼人の保護と苦情に対しての処理を行うなどの業界の健全化を
目的として組織になります。
愛知県内の探偵を探すのであれば、この調査業協会へ加盟していることが、探偵業者に対してひとつの評価となるでしょう。
信頼することが出来る探偵事務所、興信所を見つける上での最低ラインとも
考えることが出来るのです。